スーパー中小企業から倍率50倍のホワイト企業に転職成功し、南米支社に海外出向。ゆるゆるJTCリーマンやっているしずろく です。
この駐在BASE では、海外勤務を目指す・グローバルに働く人を応援しています。
その中で、長澤まさみのコマーシャルでもおなじみ、
クボタの海外駐在、年収・職種・待遇について解説します。
クボタの海外駐在・待遇ってどうなの?
クボタに入りたいけど
就職・転職難易度を知りたい。
そんな方向けに 、
For Earth, For Lifeでおなじみの「クボタ」の
- 企業規模・年収
- 海外駐在における業務内容
- 強みと課題
- 海外シェア率
- 就職 & 転職難易度
これらを私(日本企業から海外出向中)が説明します。
私しずろく自身、中小企業から東証プライム上場企業に転職し、海外出向しました。
この記事はこんな人にオススメ。
- クボタに入り海外で活躍したい人
- クボタに就職したい学生
- クボタに転職をしたい社会人
- クボタの強みと将来の成長への成長性を知りたい人
- しずろく (当ブログ管理人)
- 日系メーカー30代会社員 (南米出向中)
- 中小企業から一念発起グローバル企業に転職。
- 海外駐在希望を出し続け、2020年に海外へ。家族と奮闘中。
- 月5万PV のブログを2つ運営。詳しいプロフィールはこちらから。
本記事の結論。(↓タブ開きます)
1. クボタこんな企業
- 農機では国内シェア1位。世界シェア3位。
- 農機だけじゃない。ポテンシャル大の「水環境ビジネス」
- 迫るAI化とEV化に対応できるかが鍵。
- 社会課題解決に関われる(水不足・環境インフラ)
- 典型的 JTCの一面も
2.クボタの海外駐在
- クボタの海外駐在員は 412名 (全社員中 7%)
- クボタの海外駐在時の年収 1,380万円 ~ (想定)
- 技術・営業職ともに世界各地に赴任の可能性。手厚い待遇。
- 年収は日本メーカー内の高水準。
- 比較的若い年齢から海外赴任のチャンス。
3.クボタ こんな人にオススメ。
- グローバルネームを背負い世界で活躍したい人
- ビッグネームを背負い環境問題を解決したい人
- プロジェクトをチームで進めたい人
- 海外赴任の経験を若い時から積みたい人
当ブログは「世界での活躍、応援します」をコンセプトに、海外で働きたい方向けの記事、独自の企業分析情報を発信しています。私のプロフィールはこちら。
本記事は以下の情報をもとに作成しています。
- クボタ HP
- 就職四季報2023
- Openwork
- 転職会議
- しずろく自身の海外駐在仲間からの情報
今後のクボタ ここに注目
まず、今クボタを取り巻く環境についておさらい。
しばらくは世界シェア変わりなし? 農機ビジネス。
クボタの主力事業は何と言っても農業機械。
この農業機械。日本国内シェア1位。
一方で世界シェアは3位にとどまっています。
(参考: Agriculture Equipment Market to Surpass USD 305.6 Billion by 2032..)
世界シェアトップは アメリカのDeere & Company。
世界シェア2位は イギリスのCNH Industrial N.V.。
まさに長年しのぎを削ってシェア獲得を競争しているライバル企業。
ハードの製品だけではコモディティ化してしまう。
- 「農業ソリューション」(生産・収穫・販売までのチャネル提案)
- 「AI ・自動運転化」 ( 農業従事者の減少)
- 「農機の電動化」 (世界的な波)
このあたりが鍵になりそうです。
別記事で取り上げた
自動車のトヨタや
建設機械のコマツ
が抱える課題とよく似ています。
社会課題(高齢化・水不足) の追い風
クボタの事業領域で次に重要な水・環境事業。
いきなりですが、
地球上の97.5%が海水。2.5% が淡水です。
その2.5%のうち、すぐに飲用にできる水は0.01%。
さらに、水道水をそのまま直に飲める国は世界でも8つしかありません。
もちろん日本もその一つ。
Kubotaはそんな日本の上下水道管・浄水技術の中心を担ってきた会社。
東南アジア・インド等の発展途上国の「水ビジネス」への関心は高まるばかり。
クボタや栗田工業など日本の「水ビジネス関連会社」の成長はこれからも目が離せません。
クボタの会社概要
クボタの会社概要。
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | クボタ |
業種 | 輸送用機器 |
会社規模 | 大企業 |
海外 赴任地域 | 世界各国(アジア・ヨーロッパ・北中南米・アフリカ・オセアニア) |
駐在員比率 | 7% (従業員6,324人中、421人) |
海外駐在 メリット | 海外売上比率70% 環境・食糧・水の社会課題解決に関われる。 |
海外駐在 デメリット | 伝統的日本企業。 その規模ゆえに決断・新しいことへのチェレンジに慎重すぎる一面も。 海外駐在では日本人が固まる側面あり。 |
しずろく コメント | 新興国への出向もあり。 出向時の給与は1,340万円 ~ |
海外駐在 オススメ度 | |
クボタの採用情報 | https://www.kubota.co.jp/recruit/index.html |
「業種」は四季報の分類から。「会社規模」は「大企業」「中小企業」「GNT(グローバルニッチトップ)」の3つに独自分類
海外出向比率が7 %と比率高いです。
業績・海外売上
2022年売り上げ高 は 2.7兆円。
2022年営業利益率は8.2 % 。
利益率は減少傾向。コロナ下の原材料価格高騰も影響。
海外売上比率は2022年度、78%。
THE グローバル企業ね。
売り上げの45%が北米。
その後日本-アジアの順。
クボタの会社評価
- 待遇の満足感や法令遵守いずれも業界平均よりやや上
- 平均残業時間は29.4時間 /月
- 有給消化率 78.8%と高水準
比較対象は機械業界の平均。
待遇の満足度も高いのね。
クボタの平均年収
クボタの平均年収は
920万円
(就職四季報 2022から引用)
です。これは職種・年齢にもよりますがメーカー最高水準。
クボタの海外駐在 – 年収・職種・赴任地
クボタの海外駐在事情についてみてみます。
海外駐在時の年収
海外駐在時の推定平均年収です。
1,380 ~ 1,840 万円
(平均年収から概算)
海外駐在時年収の算出方法・・平均年収 x 1.5 ~2 倍
海外赴任時は各種手当により収入・手取り金額がアップします。
赴任地・年齢・家族帯同にもよります。詳細はこちらの記事で書いています。
赴任できる職種
クボタでは、技術職,営業職いずれも海外赴任のチャンスがあります。
世界の4大陸に拠点があり、その工場・販売拠点を中心とした海外赴任となります。
若いうちから海外出向の経験を任される場合は 2~3年。
マネジメントとして出向する場合は3年 ~5年が多いようです。
営業職
クボタの営業職は、世界を舞台に幅広い営業オペレーションに関われます。
- 新規客への農機の販売拡大
- 既存客への補修・アップグレード販売
- 販売代理店への営業
- 水・環境プラント事業 行政への販売
農機等、一台の販売単価が高いのでビジネス規模も大きくなります。
クボタの海外営業社員のインタビューがありましたので良ければ。
技術職
技術職は以下のいずれの部署からも海外勤務の可能性があります。
主要の農機事業は開発・補修、生産拠点の駐在が多そうね。
- ソフトウェア・デジタル
- 農機の製造工程
- 環境技術
- プラント・環境事業
- 生産技術開発
- 品質・アフターサービス技術開発
クボタの技術担当者のインタビューがこちら。
海外駐在 -赴任地
下記地域に販売拠点・生産拠点があります。
(2023年時点。クボタ HPから しずろく作成)
北米
- アメリカ(3工場、9販売拠点)
- カナダ (2販売拠点)
- メキシコ (1販売拠点)
南米
- 拠点無し。
欧州・中東
- オランダ (1販売拠点)
- フランス (1販売拠点・2工場)
- ドイツ (1販売拠点・1工場)
- イギリス (2販売拠点)
- スペイン (1販売拠点)
- ノルウェー (1販売拠点・1工場)
- トルコ (1販売拠点)
- イタリア (1販売拠点・1工場)
アフリカ
- ケニア (1販売拠点)
アジア・オセアニア
約40社の生産・営業拠点
(中国・インドネシア・フィリピン・ミャンマー・マレーシアベトナム・オーストラリア・ニュージーランド)
4大陸、いずれも赴任のチャンスがあります。
クボタの海外勤務:長所 vs 短所
クボタで海外勤務するメリット・デメリットを見てみましょう。
事業規模と知名度はピカイチ。
「KUBOTA」と聞けば先進国から途上国まで、老若男女その企業がイメージできます。
海外駐在では、そのネームバリュー、信頼性を武器に戦えます。
営業では、一から営業販路を開拓する、というよりも
既存のビジネスを維持・拡大する色が強いでしょう。
技術職・品質管理職では、製品品質の向上、維持、新技術の継承、
世界的なクボタブランドの発展に寄与する業務が強い、と考えられます。
営業、管理、技術職いずれも現地スタッフの教育・トレーニングが不可欠なことは言うまでもありません。
また完成車の 生産・販売・アフターフォローのみならず、
環境プラントなど規模の大きいプロジェクトにもかかわるチャンスがあります。
手厚い給与待遇&福利厚生
クボタの海外出向では「メーカー最高水準」ともいえる手厚い海外手当を受けられます。
上述した 給与ももちろん、各種出向待遇満載です。
組合も強く各種手当や家族のサポートは他社に例がないほど充実していると考えられます。
東証プライム上場、30代家族持ち会社員の給与実際に公開しています。
ご参考までに。
悪い意味でも大企業。(JTC)
上述した規模感、待遇、世界的知名度。
これは大企業ならではのメリットです。
海外で働くにあたって、クボタは
安心・安定・持続性がある企業と言ってよいでしょう。
一方で新しいことへのチャレンジ、既存ビジネスをスクラップビルドして
新陳代謝をするような判断には
非常に慎重的な企業と言えるでしょう。
どんな判断でも、結果として従業員の家族も含めたら数万人に影響が出るものね・・・
なので、海外駐在に際して、
「個人裁量が大きい」」「自分で市場開拓をする」「企画立案・販売など広範囲に関わりたい」
という点を重視したベンチャー気質の人にはクボタは向いていないかもしれません。
「クボタは典型的なJTC(日本の伝統的大企業)」の一つです。
海外を目指す人へ -必須の転職サービス
クボタのような大企業に転職し、海外駐在を目指したい人のおススメ転エージェントです。
実際に私しずろくが今の企業に転職した際もいずれも登録し利用しました。
現在の年齢・年収・職種により使い分けることをお勧めします。
- 海外出向したいなら『ここ』
- 30代前半までの優秀層向け
- 長期の視点で一人に向き合ったキャリア支援
- 2021年 Bizreach 全部門総合MVP
- 外資系転職 Liiga 転職支援実績 No.1
- 現在大手企業に勤めている人向け
- 今、年収600~700万円の人の転職
- 海外案件・外資系企業に強い
- 40年以上、企業の海外進出をサポート
- 業界最大級の非公開求人数(10万件越え)
- エージェント大手の一角 (経験豊富)
- ミドル層・第二新卒など幅広い
- 若手・第二新卒でも海外案件あり
クボタの海外駐在-オススメする人
クボタの海外駐在 -まとめ-
海外駐在時年収 | |
働きやすさ | |
将来性 | |
若いうちからの赴任チャンス | |
ベンチャー性 | |
世界シェア |
安定の大企業クボタ。
そして世界に誇る日本企業です。
海外駐在においては業界トップレベルの待遇・福利厚生を受けることができます。
駐在員だけ見ても400人いる企業。
駐在先でも日本人は多く、日本を抜けても日本コミュニティが出来上がっている場合も多いようです。
個人的には「グローバルニッチトップ」企業もしくは「個人的裁量」が大きい企業も魅力的に感じます。
結論。クボタの海外駐在、こんな人にオススメです。
- 有名な看板をもとに世界で活躍したい人
- プロジェクトをチームで進めたい人
- 社会課題 (高齢化・環境問題)に関わりたい人
- 海外赴任の経験を若い時から積みたい人
注:オススメ度は「駐在員をするにあたって」企業の海外での将来性、個人裁量の大きさ、シェア率、を独断と偏見で個人的にスコアリングしているものです。様々なコメント受け付けていますが、内容に責任を負うものではありません。
また業績・社員数は以下の情報ソースをもとに市図録が編集・加工しています。内容に誤りがあればご指摘ください。
引用元:就職四季報2022 , トヨタ自動車HP , トヨタのIR HP